viamugiのブログ

自然農とアレルギー対応レシピ

ひまわりと葉ネギの種まき

気温 22℃

天気 晴れたりくもったり。

 

 

こんにちは

麦です。

 

 

 

今日の作業は

 

ひまわりと葉ネギの種まき

です。

 

 

ここの畑は風が強いので、現在風よけネットを設置している途中なのですが、その横にプラスしてひまわりも植えることにしました。

お花もかわいいし、緑肥にもなります。

 

 

でもまだ風よけネットが完成していないので笑、とりあえず、あいている畝で苗をつくります。

 

 

溝をつくって筋まき。


f:id:viamugi:20220419221337j:image

ひまわりの種をまく子どもの手。しわがない笑

 

 

植物って、まいた時の種の向きで、双葉の向きが決まりますよね?

でも、種と平行に葉っぱが開くのか、それとも垂直に開くのかわからなくて、実験です笑

きれいにそろうかな?

 

 

とってもどうでもいいことですが笑

 

 

ひまわりは大きくなってからの移植を嫌うようなので、早く風よけを完成させないと…!

 

 

 

 

 

続いて、葉ネギの種まき。

 

トマトのコンパニオンプランツはバジルが有名ですが、バジルだけだとバジルを大量に消費しないといけないことになりそうで、葉ネギも加えます。

 

 

こちらも同じく溝をつくって、筋まき。


f:id:viamugi:20220419222523j:image

(分かりにくくすみません…)

 

わたしがネギの種をまくと、いつも発芽率が悪く…

今回はたっぷりまいてみました!

 

どうなるのだろう…

 

 

 

 

 

 

3/6に種まきしたダイコンとニンジン


f:id:viamugi:20220419223739j:image
f:id:viamugi:20220419223753j:image

 

 

3/12に種まきしたビートルート


f:id:viamugi:20220419223820j:image

芽が出るまで、長かったね…

だめかと思ったよ…

 

 

 

こちらは関東ですが、久しぶりにホームセンターの苗売場に行ったら、たくさん夏野菜の苗が置いてありました。

 

 

いろいろな苗があってとても欲しくなりましたが、頑張って耐えました…

でもアスパラの苗だけ、買ってしまいました…

半額だったから…

 

 

元気に育ってほしいです!

 

 

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

皆さまにとって、明日も心地よい一日になりますように。

ゴボウがやっと発芽しました

今日の最高気温17℃

雨→くもり→雨

風はなかったけど、肌寒い

 

 

こんにちは

麦です。

 

3/31におろしたゴボウの種。

やっと発芽しました。


f:id:viamugi:20220417184326j:image

 

去年もなかなか芽が出なかった記憶はあるのですが、買ってから一年きちんと保管していなかったので諦めかけていましたが、よかった~。

 

ゴボウって、掘るのは大変ですが、若い葉っぱも食べられるし(わたしはピリ辛のきんぴらにしました)

採れたてはとっても柔らかくて、いい香りがして、スーパーのとは全然違っておいしいのです。

 

たくさん食べたいので一畝全部ゴボウにしました。

となりにはコンパニオンプランツとしてニンジンを育てる予定です。

 

 

 

この双葉が、ゴボウじゃなかったら…ショック…

 

あと、料理するとき、葉っぱを落として、普通にダイコンとかニンジンとかみたいに、葉っぱの出ていたところを、少し根を残して切りますよね。

その捨ててしまう部分を土に植えると、また新しい根っこ(ゴボウ)が出てくるらしいのです!

又根になりますが、自宅で食べる分には問題ないですよね。

 

これは今、別の畑で実験中です。

去年の秋に頂いたゴボウで、今は無事に元気な葉が出てきています。

(写真がなくてすみません。)

 

もうちょっと葉っぱが大きくなってきたら、収穫してみるので、その時はまたご報告します!

 

 

 

頂いたいちじくもやっと芽吹いてきました。


f:id:viamugi:20220417185024j:image

 

こちらは根っこも地上部もだいぶ切り詰められていたので心配していたのですが、一安心です。

 

 

 


f:id:viamugi:20220417222328j:image

前の方がミントを育てていたようで、至るところからミントがはえてきます。

 

果たしてジャガイモとの相性はいかに…

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

皆さまにとって明日も心地よい一日になりますように。

 

乳アレルギー対応なんちゃってフラペチーノ

こんにちは

麦です。

 

昨日も今日も寒かったですね。

 

それでも作ります。

なんちゃってフラペチーノ。

(かき氷も一年中作ります笑。)

 

 

材料はこれ。

f:id:viamugi:20220415191423j:image

 

下の子がコールドブリューが好きなので、気分的にお湯は使いません。

今の子は大人ですね~

 

氷OKのミキサーにお砂糖大さじに大盛3杯くらいと

インスタントコーヒーを小さじ2杯くらいを入れます。


f:id:viamugi:20220415191836j:image

 

そこに水を入れてなんとなくグルグルゆすって

氷をたっぷり


f:id:viamugi:20220415192019j:image
f:id:viamugi:20220415192031j:image

 

水と同じくらいの量の豆乳を入れて

チョコレートソースをだらだらだらと入れます。


f:id:viamugi:20220415192137j:image
f:id:viamugi:20220415192147j:image

 

ここで。

スタバっぽさを出したいので、シロップを入れます。

味がいっきに変わります。

 

子どもたちに何がいいか聞いたら二人ともバラバラな返事をしたので

両方入れます笑


f:id:viamugi:20220415192335j:image

ホワイトチョコレートとキャラメル。

これは各小さじ1~2杯くらいで十分です。

 

あとはガーっとやるだけ。

 

氷を入れすぎると、うまくミキサーが回らないので、その時は適当に水分を足してください。

写真くらいの量がよいと思います。

 


f:id:viamugi:20220415192430j:image

2杯できました。

(おとうさんって書いてある…)

 

チョコソースをスタバみたいに回りにつけたかったのですが、全然たれてこなくて、ただのぐにゃぐにゃな線になりました笑

 

豆乳ホイップものせようと思ったのですが、いらないと笑

 

 

売っているチョコレートのほとんどは食べられないので、このチョコレートソースは助かります。

 

ちなみにチョコレートソースは、お鍋でココアパウダーとお砂糖と少量の豆乳を弱火にかけるだけでも作れます。

たくさん必要なときは作るといいですね!

 

バナナケーキとかニンジンケーキとかにかけるとおいしいです。

 

 

 

いつもがんばっているお母さん、お疲れさまです。

簡単なので子どもと一緒に作って、のんびり一息ついてくださいね!

里芋の植え付け

 

 

こんにちは 

麦です。

 

最高気温26℃ 晴れ 風強め

午前中から暑かったですね。

水筒のアイスコーヒーがとても美味しかったです。

 

 

今日の予定は里芋としょうがの芽だし準備。

 

土のなかで眠らせておいた里芋の種芋がほとんど腐ってしまっていたので(反省…)、しょうがと一緒に新しいものを購入してきました。

 

里芋は大きく葉を広げるので、強い日差しが苦手なしょうがの横に植えると相性が良いみたい。

どちらも水をたくさん欲しがるので、この点でも相性良し。

一緒の畝に植えることにします。

 

 

本によると芽だしの方法は、

 

発泡スチロールの箱の底に水が抜ける穴をあけ、その中に

土 → 里芋(芽が出る方=親芋とくっついていない方 を上にして) → 土 → しょうが(芽が出る方が上と書いてありましたが、どこから出るかはっきり分からなかったのでわたしは平らにして笑) 土

の順で入れます。

 

発泡スチロールの箱は、お寿司屋さんに聞いたらたくさん(!)もらえました。

 

 

土が乾いたら水をあげながら、あたたかいところに置いておくそうです。

 

 

購入してみると、里芋はもう芽が出てました笑


f:id:viamugi:20220412234342j:image

 

 

なので予定を変更して、芽出しはしょうがだけにして、里芋は植え付けます。

 

 

 

わたしの借りている畑は少しだけ斜面になっているので、水が流れることを考え、里芋としょうがの畝は下のほうに作ります。

 

購入した種芋についている説明によると、株間は30~40cm。

わたしは肥料を入れないので、40cmにしました。

 

まず、鎌を土の中にもぐらせ、植え付ける箇所の雑草の根を切ります。


f:id:viamugi:20220412225911j:image

 

 

20cmの穴を掘ります。


f:id:viamugi:20220412230045j:image

 

 

逆さ植えにしてみました。

芽が出ている方を下にして種芋を置きます。


f:id:viamugi:20220412230229j:image

(他の草の葉っぱがが写ってますね、すみません汗)

 

逆さ植えのメリットは

下向きになっているとこから頑張って上に向かうので、強い株になる。

芋がつくところが深い位置になるので、土寄せの必要がなくなり、乾燥しにくいので質の高い芋になる。

孫芋、ひ孫芋も大きく育つ。

ですって。

 

ちなみにジャガイモも逆さ植えにしました(実験好き)。

 

書いていて思いましたが、人が手を加えなければ、親芋から増えていく里芋やジャガイモは自然と逆さ植えになりますよね。

納得。

 

 

その後、種芋と同じくらいの厚さの土をかぶせ、


f:id:viamugi:20220412231157j:image

 

 

米ぬかをうっすらとまいて、それを土で隠したら終わりです。

米ぬかが分解される頃ちょうど根がのびてきて、うまく吸収できるらしいです。

(今日は米ぬかを忘れたので、後日まいておきます)

 

少しくぼんだ形になりますよね。

この方が乾きにくく、表面の土が少ない方が温度が上がりやすいとのこと。

なるほどー。

 

 

いろんな方の意見を好きなところだけ採用しています笑。

参考程度に読んでください笑。

 

 

 

逆さに植えた分、土から芽が出るのは少し遅くなるみたいですが、早く出てこないかなぁ

 

 

 

心配していた日焼けをしてしまった子達。


f:id:viamugi:20220412233006j:image
f:id:viamugi:20220412233014j:image

枯れてしまった子もいますが、どうにか生きていてくれてる子もいます泣

暖かくなったので、プチプチやめて不織布を二重にしました。

 

 

 

水菜らしくなってきた水菜


f:id:viamugi:20220412233154j:image

 

 

 

あとちょっとで判別できると思う小松菜とチンゲン菜


f:id:viamugi:20220412233226j:image
f:id:viamugi:20220412233238j:image

 

 

引っ越してから初収穫のアスパラ

f:id:viamugi:20220412233422j:image

去年はもっと太かったから、やっぱり根を切って植え替えたから細いのかな…

 

 

子どもたちがやっと通常授業で、久しぶりに畑でたくさん時間を過ごせました。

でも次の休みは雨予報…

残念だけど久しぶりの恵みの雨です。

 

食べ物を作るということ

麦です。

 

わたしは一応母親なので、毎日ごはんを作ります。

 

二人の子どもがいますが、上の子は花粉、ダニ、ほこり、卵のアレルギーで卵は幼稚園に入る前にほぼ治りましたが、花粉とダニとほこりは未だ継続中。

 

下の子は乳成分アレルギーで、今小学校低学年ですが、まだまだ治る様子はみられません。

 

 

一方で、わたしたちが食べているものを気にしてみると、加工品の添加物はもちろん、農作物や畜産物まで、生産の過程でいろいろな薬品や人工のものが使われている。

 

アレルギーとは関係ないかもしれないけど、人間と地球にやさしい食べ物を食べたいなーと。

そう思ったのも家庭菜園をはじめた理由のひとつです。

 

農薬や市販の肥料に頼らずに試行錯誤しています。

病気になったり、生長が良くなかったり、うまくいかないこともたくさんあるけど、畑の中の生き物がみんなつながって、その循環の中にいられることが、なんだかとてもうれしい。

 

(生き物の気持ちはわからないから、わたしなんかいなくなればいいと思ってるかもしれないけど…化学肥料の方がおいしいと思ってるかもしれないけど…)

 

 

地球に産まれていながら、人間だけが切り離されないように。

 

限られていますが、地球や子どもたちとその未来のために、わたしに出来ることをやっていこうと思っています。

 

まずは地球と体にやさしい食べ物を作ることから。

畑のご紹介

こんにちは

麦です。

 

最高気温20℃ 晴れ

 

午前中は風もおだやか、日差しも心地よく畑日和でした。

 

春らしくなってきて、植物たちも元気になってきました!

 

f:id:viamugi:20220407144356j:image

じゃがいも

 

何日か前に霜がおりたので心配しましたが、なんとか生長を続けてくれています。

 


f:id:viamugi:20220407144544j:image

いちご

スーパーではクリスマスから売っていますが、畑のいちごはこれからです!

 

 



f:id:viamugi:20220407145126j:image
きゅうり

 

やっと芽が出ました!!

同じ日に蒔いたミニトマトも、とうがらしも、かぼちゃも。

うれしい。

 

このポットたちは、梱包用のプチプチで作った簡単ミニハウスに置いてあります。

中は暖かいです。

 

ただ、蒸れたり、高温になりすぎたり、雨があたらなかったり、大丈夫かなーと思っていたら…

 

 


f:id:viamugi:20220407145832j:image

 

日焼けしてしまいました…

 

このナスは、3月の上旬に家で種をまき発芽させたもので、ずっと室内にあったので、畑の日差しに耐えられなかったのでしょうか…

ミニハウス内が高温になりすぎているのでしょうか…

 

通気孔は開けてあるので、日差し避けをして今日は様子見です…

とても心配です…

 

 

 

おまけ
f:id:viamugi:20220407151002j:image

パイナップル

 

まだ植えて(埋めて?)一週間くらいです。

スーパーで買っておいしく頂いた残りをそのまま。

ちゃんと根付くかな?

 

 

 

他にもいろいろ作ってます。

畑がにぎやかになるのが楽しみです。

はじめまして

こんにちは

麦です。

 

やんちゃな二人の子育て中。

 

趣味の家庭菜園と、アレルギーに対応したレシピを中心に、発信していく予定です。

 

誰かの手助けができたら嬉しいです。

 

よろしくお願いします。